Home Sweet Home LANLAN Project


1998.4.7
いま振り返る「OS/2とPS/2」 別のやり方はなかったのか?
OS/2 ファンとしては、ちょっと寂しい記事ですね。いい OS だとは思うんですけどね。でも、いいものが繁栄するとは限らないのが人の世の常。難しいですね・・・。

連邦金塊貯蔵所より多い?Bill Gates氏の正味資産
という記事と同日に出てしまうと、なんか、こう、やりきれない思いがする・・・なぁ(しくしく)


プライベートアドレスの逆引きの障害について
DNS の設定って難しいですね。いったい、何が原因だったんだろ? う〜、詳しく知りたいなぁ。うっ、うちの設定は大丈夫なのかしらん(逆引きできるようにしてはいるけど、なんだか不安・・・)。
[Back to Index]
1998.4.6
中村正三郎氏のページ の MS Watch の 1998/04/06 分で、FrontPage のセキュリティホールの話が紹介されていました。いろんな Patch も出てるんですね。知らなかったなぁ。

FrontPage を買う余裕なんてないのでおうちでは関係ない話なんですが、 こちらのサーバ は FrontPage のサポートもしてるからちょっと嫌だなぁ、と。

ま、最近の北米などのホスティングサービスでは FrontPage OK のところがかなり多いという印象が紫野にはありますから(サーバのお引越しのときに、けっこういろんなところを見て回ったのでね。)、きっと、すんごいクレームがついたんで リリースしたのかなぁと邪推(笑) そりゃ、サービスしてるところにしたら、とんでもない話だもんなぁ。これが使われて、顧客のページが書き換えられでもしたら、印象最悪だもん。
会社では、FrontPage98 を使うこともあるので、けっこう楽ちんだなぁ、という思いはあるんです。セキュリティーが保証できないから、使わないってわけには(すでにサービスしている場合)いかないだろうな、とも思うし。う〜ん、困った話しぢゃん。




読んでみようと思う本『Windows NT&UNIXインテグレーションガイド』:
http://www.shoeisha.co.jp/pc/index/shinkan/98_03.htm
[Back to Index]
1998.4.1
メールマガジンの まぐまぐ が エイプリル・フールしていて、けっこうお茶目です (^=^) まぐまが燃えてます(笑)

う〜ん、4月になってしまいました。だけど、なんだか、寒さがゆりもどって来たみたいで、桜もかわいそうです。風邪をひかないようにお互い気をつけましょうね。


さて、エイプリル・フールとは関係なく(まだ3月31日なんだってば)、公約どおりに、Netscape社が Communicator5.0のソースコードを公開しました。RingServerでミラーしています
ま、紫野は、コードはまったく読めないんで、技術的な興味はないのですけど(とほほ〜)、これによって、何が起こるかには興味があります。何が出てくるかなぁ(わくわく)。
さっそく、WarpBeOS が気勢をあげている様子です。

で、対する Microsoft は、DHTMLの編集機能を簡単に組み込めるコンポーネント を公開しました。(互換性のなひ DHTML・・・^=^;;;) Microsoft はソース公開しないのかなぁ(苦笑)


エプソンが98互換機への Windows98 サポートを行わないことを発表しました。
う〜、なんか時代の流れをみっしりと感じてしまいました。いまや、エプソンはまったくの互換機メーカーなんですもんね。(それを言うならNXだって名前はどうあれ98ぢゃぁない。)
どなたか古いマシンがあったら譲ってください。 FreeBSD 入れて使いたいです。お願いします。(<ヲタク)


[Back to Index]
1998.3.31
『インターネットマガジン』5月号 の特集に 【2005年に困らない住宅選び】という特集がある。
家を建てるって、つくづく大変だ。こうも技術革新のスピードが早いと、どんなインフラもすぐに陳腐化してしまふ。でも、一戸建てなんて建てると、ローンは20年〜30年、下手すると親子ローンだったりして、なかなか、償却できやしない。
そうそう壁をひっぱがすような配管工事をするわけにもいかないから、結局、家のなかをケーブルが這い回るという情けない状態になるのだけれど・・・。

件の特集では、光ファイバーのことまで考えて配管しておけ、という。しかし、だ。どこが施工するんだ? 誰が説明するんだ? トラブルが起こったとき、誰が責任をとるんだ? 切り分けは誰がやる? ・・・言うは安しだが、ほんとに大変だ。
基本的には施主の自己責任でということなんだろうが、かといって、ことがことだけに、まともに機能する状態にまでもっていける施主がどれだけいるだろう? (他人事でわないがな >しの)

2005年までに、ほんとに、各家庭に光ケーブルがやってくるんだろうか? それに、そのケーブルの先はどこにつながるんだろ? NTTか?!? あらゆる通信サービス(音声通話とかも含むとして)を統合する巨大企業か? なんか、ヤだなぁ(苦笑)
一本の光ケーブルにいくつもの企業が相乗りするのかしら? 誰が音頭をとるんだろ? ・・・などなど、いきなり、妄想がひろがってしまった(笑)

そういうところがつまっているのかいないのかはよく知らないけれど、まず、光ケーブルありきって感じがして、いかにも土建国家日本、なんだよね。


ちなみに、件の特集で紹介されている住宅情報化推進協議会のホームページって(たぶんココだよねぇ)、何コレッ?! です。
住宅情報化推進協議会 を名乗るのなら、せめてホームページぐらいなんとかしてよぉ。これって、ほにゃらら協議会症候群なのかしら。
専用線(かなぁ)引いて、サーバたてて、でも中身はなんにもなひ・・・ハードばっかで、あまりにも土建国家そのもの(苦笑)。
あきれたページに投稿しちゃうぞ。



[Back to Index]
1998.3.30
『ゲイツ、ウィンドウズの切り替えをねらう』 という記事が、CNET Briefs に掲載されてます。 Windows98 の発売も近くなってきたけど、みなさん盛り上がらないですね〜。 98 の次は、NT のコンシュマーヴァージョンかぁ。う〜ん、NTがテレビのチューナーになったり、カラオケできたりとか・・・そういう方向に進むんだろうか? ・・・もちろん何を目指そうと自由なんだけど、なんか、ちょっと違和感。どっちかというと、そっち方面に関しては、NCTVWebTV に期待してしまうなぁ。どうあがいても、NT はPC用OSにしかなれないやうな気がするもん。

NT は お仕事用 DeskTop としては悪くない選択だと思う(Windows95 に比べれば Better だよね)。でも、ワクワク感ないです。
それは Windows95/98 もいっしょ。その点、Linux や、BeOS(First Loooks: BeOS for Intel はおもしろかった。)や、Amiga や プレステにはワクワクさせるもんがある。単なる判官びいきではないと思いたいけど(笑)

ここんとこ、PC-UNIX が元気です。書店で、PC-UNIX のパッケージが売られて、解説本が氾濫してます。いやぁ、この関心の高さってなんだろう?って思う。紫野も、Linux に魅力を感じた口だけど、なにがそんなにおもしろいのかなぁ。
真面目に分析しようとしても出来ないのね。(Gates君臭くないのは確かな魅力だけど、それだけじゃない。) ヲタク心をくすぐるところがあるんだな、ってのは分かるけど、それってどこ?

PC-UNIX を第三の勢力として紹介している 『がんばれ!! ゲイツ君』PC天下三分の計(その3) は楽しませていただきました。しばらく休載になるとのこと、かなりっ! 寂しいです。

もうひといきっ! 日本語のオフィスアプリさえあれば、かなりいけそう・・・という予感は紫野にもあります。プレインストールマシンが出ていくれば、思いのほか人気が出るのではないかしらねぇ。
オフィスアプリがないと訴求力低いかなぁ。でも、↓のように、近頃、国内では パシフィック・ハイテック が元気ですね。期待します§^。^§


いっそ、小学校とか中学校に Linux や FreeBSD を入れるってのはおもしろいんじゃないかしら。子供にはきっと受けると思うのね。なんでも自由にできるという感覚は、大事よ。(でも、そういうの、管理するヒトタチ は嫌いね。)
PC-UNIXでネットワーク組むなら、予算もそんなにいらないよね。Software は Free だし、H/Wだって最新式のPCはいらないんだから、みんなで リサイクル品を集めて、ブロック感覚で組み立てるとかやってみればいい。充分、生活課の課題になると思うよ。あと10年もしないうちに、きっと、お春 にもできるようになる(期待)
んで、ネットワークとは何か? ネットワークを使用した協働とは何か? ボランティアとは何か? ってのを身近に感じて育ってくれるといい。たぶん、あたしらの世代とは別の感覚/論理を持った世代が育つだろう。もち、リアル世界での体験が豊富にあることが前提だけどね。(でも、ヴァーチャルとリアルの境目がそんなに必要かな?とも思うんだ。大甘に解釈するなら、どちらも、その先に「人」がいるんだもん。あぁ、そっか、ネットワークの先の「人」を実感するには、リアル世界での「人」の実感がまずないとダメってこと?)

一番お金を落してくれそうなのは企業だけど、企業の頭が世代変わりするのはまだまだ先みたいだから、小中学校に期待したいです。
どなたか Try しません? ・・・教育委員会の頭も負けずおとらず古そう・・・とか(<をいをい)


アメリオ氏の暴露本に関するコラム、う〜ん、彼、プレスを逆なでして、敵にまわしてるのかなぁ(苦笑)


えっと、はるか(WinNT4.0) の、12分間隔でダイアルアップしてしまう問題、とりあえず解決しました。
Broadcast をしなけれりゃいいんだろうっ!と開きなおって、でんちゃん(Linux)の Samba server の OS Level を 34 まであげて、master browser とし、ついでに、WINS Server にして、はるかから WINS Server を指すようにしてみました。
どっちが効果あったのか分からないですが、とりあえず、ダイアルアップはしなくなりました。結果お〜らい。

[smb.conf]

[global]
os level = 34
wins support = true

BROWSING.txt の邦訳版 : http://www.ftcs.se.shibaura-it.ac.jp/~shiba/samba/samba1.9.16p9/browsing.sjis.txt

DAVE Version 2.0E をウィニングランが発売開始(日本語版アップデート付) : http://www.winningrun.co.jp/j/release/18.htm

「TurboLinux」日本語版1.0用アップグレードキット発売 : http://www.pht.co.jp/turbolinux/releases/index.html



[Back to Index]
1998.3.27
BUGNTT-TE がまたまたやってくれました。
MN128-SOHO の好評にお応えして、廉価版(?)の MN128-R を発表。
アナログポートが省かれ、Ethernet ポートをひとつしかもたないけど、すでに アナログ端子付き TA や Hub を持っている人には金額面で有利。SOHO との違いってそこだけ?

MN128-mini の方は、ナンバーディスプレイ対応の TA。擬似ナンバーリクエスト機能なんてのもついてる。

MN128-R: http://www.sphere.ad.jp/te-tokyo/rindex.htm
MN128-mini: http://www.sphere.ad.jp/te-tokyo/miniindex.htm
[Back to Index]
1998.3.26
inn-1.7.2 を入れようかとダウンロードはしたんだけれど、手をつけていません。
う〜、FAQ 読むところから始めないと、すっかり忘れきっております(トホホ)

Mhonarc もヴァージョンアップしてます。でも、紫野のところの使い方だと Version Up するメリットがあまりないので保留中。暇ができたらやるかも。まず、indexを作り直さないといけないらしい。

ギルバート・アメリオ氏の最新の著作についての記事 は、滅法おもしろかった(笑)これは一方からの証言だから、もう一方の証言も読みたいな。ウォズニアックのエピソードなんかは、けっこう濃いものがありますよね。う〜ん、Apple の命運やいかに?

W3CがCSS2の勧告案を公開しました。 CSS1 だってまともに理解してないのになぁ・・・と、かなり情けなひつぶやき(泣) これっ!、そこのあなた、ソースを表示してみないように(笑)


そうそう、かつて Win95 で 15分間隔でダイアルアップしてしまうという問題(結局、NetBIOS名の解決に結果として DNS を使っているのが問題だった)の、解決方法が分かりました。Microsoft の http://support.microsoft.com/ を試してみたら、出てきたのね。やっぱり、レジストリを変更しろという内容でした(うぇ〜)。

HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\VxD\MSTCP というキーの EnableDNS という値を 1 から 0 にしなさい

、だそうです。(ウゲゲゲゲゲッ、なんちゅ〜かっこわるい解決方法なんだか。)

ところでうちの はるか(NT4.0)が 約12分間隔で ローカルDNS → 上流DNS を引きに行くようになってしまったのはなぜなんだろう? とてつもなく不愉快です。(< ちなみに、DNSを使用しないってところはちゃんとチェックしてるんだけどね。MN128-SOHO でも UDP 137 は塞いでいるのに。要確認

・・・にしても、http://search.microsoft.com/ から検索すると、個人情報を登録させる、かなり不愉快なつくりになってるんだけど、ココ、個人情報をもし登録したくても、できなかった・・・。なにがよくなかったんだか、いまもう一度やってみると動くのよねぇ・・・??
[Back to Index]

メールください 前のページ ホームページへ戻る 次のページ


----------

・ そして、雑談の日々・・・

・ 詳しい検索方法はこちら!

ホームページのなかのフリーワード検索ができます。

Keywords:


・ Please Back to  

----------